1:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:18:23.82ID:7up/8N1l0●
金子原二郎農相は17日、牛乳や乳製品の原料となる生乳の供給過剰で年末年始に大量廃棄される懸念が
出ていることを受け、牛乳などの消費拡大を呼び掛けた。生乳を原料とするドリンクタイプのヨーグルトを飲む
パフォーマンスを披露し、「牛乳をいつもより飲んだり、料理に乳製品を活用したりしてほしい」と訴えた。
酪農業界は過去に起きた深刻なバター不足を受け、生乳の生産を増やしてきた。一方、コロナ禍で
飲食店向けなどの需要が落ち込み、学校給食向けの需要もない年末年始に余剰分が生じる懸念が出ている。
金子氏は牛乳の積極的な消費に加え、鍋料理やシチューへの活用を提案した。
268:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:43:48.48ID:fCl2EPGt0
>>1
恵まれない国に寄付するとかしないの?
2:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:19:22.02ID:NGvtnhik0
安くなったらいつもより使ってやるよ
4:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:19:39.93ID:RqOgsATE0
安くなりましたか?
5:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:19:46.61ID:59I9gEDO0
国が半額セールしたらいいだけ
6:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:20:01.39ID:0A6a3yFo0
供給量過多なら価格が下がるのが市場原理
7:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:20:08.70ID:CwSfesBc0
豆乳を毎日飲むようにしてから快便が続いてる
俺は体質的に豆乳のほうが合うらしい
牛乳も好きなんだけどね
8:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:20:28.18ID:5WLO7uPS0
安くしろ安くしろって元から安いだろ
9:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:20:54.85ID:wefQe6X+0
バターを作れバターをよ
ホクレンが邪魔するなら解体しろ
11:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:21:15.33ID:CPvPNnYP0
チーズ作らないの?
12:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:21:25.78ID:SUBDHRB+0
特に必要性を感じない
ブラックコーヒーをコーヒー牛乳にして違いを愉しむくらいか
13:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:21:56.48ID:1Wxir7Bh0
シチューつっても案外ちょっとしか入れんしね
14:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:22:10.01ID:UTZqBnnV0
日本ってなんで乳児用じゃない粉末のミルクって売ってないのかな、海外にはあるのに
38:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:26:47.71ID:lrBKavZ30
>>14
いや普通に売ってるが
41:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:27:02.60ID:JeiQ/O6n0
政府が買い取って国家公務員に現物支給したれや。
46:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:28:15.91ID:Cz8HnBqS0
>>41
死ねよ
糞公務員
48:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:28:27.99ID:LhINPAmU0
ヨーグルトメーカーでR1とかトリプルのヨーグルト大量に作って毎日食ってるよ
70:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:32:52.08ID:h06+vbBH0
売れないけど値崩れ起こすから値下げはしないってもう詰んでね?チーズとかヨーグルトとかに加工出来ないのか
118:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:47:59.66ID:vAHc0ots0
バターは足りてるの?
119:5ch名無し民2021/12/17(金) 10:48:01.16ID:ML0j8Kem0
豆乳に加工したら買ってやるよ。
191:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:16:29.97ID:twWwt6I90
「じゃバターとかチーズ作って売りますから
お安く卸してくださいよぅ」
って交渉したら謎の死を遂げるんだろ?
220:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:29:24.63ID:6g5rH00D0
腕の筋肉に優しくなったから買わない
258:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:41:16.70ID:Z68cW/pn0
余ってるなら安くすればよいのでは?
259:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:42:05.16ID:nLfUgoF00
ばら撒く金があるならこういうところに使えよ
生産者や製造業の人達に迷惑かからないように安くしろ
267:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:43:47.80ID:9Fbgbjf20
ウチは老人3人家族だけど2日で3パック消費してるから増やさなくていいよね?
303:5ch名無し民2021/12/17(金) 11:54:01.68ID:twWwt6I90
ホクレン職員の給料を現物支給にしてやれよ。
325:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:04:31.01ID:XT4i7+d00
牛乳なんて56歳のセフレに浣腸して直飲みするときくらいしか使わないなぁ
333:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:06:21.06ID:5pCI+RfR0
飲むヨーグルトの減らした分を元に戻したらいいだけだろ
348:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:10:10.17ID:8tzFlEKM0
消費してほしいなら価格を下げろ
357:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:13:47.28ID:p5tBUptp0
日持ちしないし値上げしまくったからな
今は買ってから半年置いとける豆乳をよく飲むようになった
368:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:16:21.80ID:wiWDBHmZ0
値段安くしたら良いじゃん
1リットル50円なら買ってやる
388:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:20:57.15ID:Hx8qgaPP0
値下げしろや
足りなかったら値上げ、余ったら廃棄で絶対に値下げしないから牛乳飲む習慣が生まれないんだろアホか
426:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:33:34.93ID:FTa8Wl320
チーズ、バター大量生産すれば日持ちもするし価格が下がる
452:5ch名無し民2021/12/17(金) 12:46:44.05ID:k//RNycR0
シチュー、グラタン、ラザニア、カレーに入れても良いね
477:5ch名無し民2021/12/17(金) 13:01:27.22ID:Q3Y7uWpg0
牛乳石鹸に成るから余っても完全廃棄にはならないらしい
513:5ch名無し民2021/12/17(金) 13:39:38.78ID:3v1a3cqC0
供給過多なら安くしろよ
517:5ch名無し民2021/12/17(金) 13:43:21.27ID:9yjuLp9q0
チーズとバター安くしてくれ
521:5ch名無し民2021/12/17(金) 13:47:39.48ID:ZVVYa1f5O
バカなこと言ってんじゃねえよ
わざわざ食紅まで入れて市場に出ないようにしてきたの忘れたとは言わせんぞ
537:5ch名無し民2021/12/17(金) 14:07:58.04ID:sZBldZX70
おいしい牛乳がふざけた理由で内容量を900mLにしたからもう買ってない
565:5ch名無し民2021/12/17(金) 14:45:46.70ID:ZZvfN6nm0
日本の農家って値上げはしても絶対に値下げしないよな
580:5ch名無し民2021/12/17(金) 15:10:44.17ID:pMp59D960
コーヒーに入れて飲んでるよ